bodymake RF SAKURA接骨院
お問い合わせはこちら

長崎市栄町6-19 ステップビル4階

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

2024/12/31

年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

これからご馳走ラッシュのお正月🎍

このお正月で以下に太らないかが重要になります。

今回は「お正月太りを回避する6選」をお伝えします。

①水は1日2L飲む
これは最低でも2Lは飲みましょうということです。
特に食事の前後でしっかり飲みましょう。

②1日中、家でゴロゴロするのは避ける
当てはまる方、多いのではないでしょうか?
外出するにも人がいっぱいだし、親戚の集まりがあるから家から出ない。
でも家にいると、ついつい目の前のご馳走を摘んでしまう。
お腹が空いていなくても・・・。
これらを避けるためにも、1日中自宅でゴロゴロするのは極力避けましょう。

③揚げ物などの高脂質なものを食べすぎない
脂質は糖質と比べてもカロリーが約2倍!!!
お正月には揚げ物も多いのでセーブして食べましょう!

④睡眠はしっかりとる
長期の休みに入ると、夜更かしをしやすくなりやすいです。
寝不足はダイエットの天敵ですので気をつけましょう!
また、温かいお風呂にしっかり入って疲れをとると良いでしょう。

⑤お酒を飲みすぎない
忘年会・年末年始はお酒をガッツリ飲まれる方も多いのではないしょうか。
お酒の種類によっては太りやすくなりますので気をつけなければなりません。
特にビール・日本酒・カクテルなどは糖質が多いので倍ボールなどがオススメです。

⑥最後はダイエットサポートサプリを使用する
お正月はどんなに気をつけていても、過食になりやすいのものです。
せっかくのお正月ぐらいは・・・
そんな方には、糖質や脂質を吸収しずらくするダイエットサプリがオススメです。
質の良いものであれば、市販のものでも大丈夫ですので、サプリの力を借りましょう!

それでは、良い年末年始をお迎えください♪

#正月太り #ダイエット #食事管理


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。